こんにちわ!
ご訪問ありがとうございます♪
埼玉県草加市で、ママと赤ちゃんが笑顔になっちゃう幸せベビーマッサージ教室『にじいろひよこ』を主宰しております 佐藤あや です♡
🌼募集中レッスン最新情報🌼
3月1日(木)
PーKUNCAFEde
ランチ付きベビーマッサージ
&
耳つぼジュエリーコラボ
10時~14時
定員6組様
残席2組様
お申込みありがとうございます♡
楽しい赤ちゃんとの
手遊び&ベビーマッサージ後は、
美味しいランチを食べながら楽しくおしゃべりしてリフレッシュ!
さらには、ハンドメイドの大人可愛いアクセサリーショップで大人気のM*K*AさんがEar jar jewelry M*K*Aとしてママの体を耳から癒します♡
いつも頑張るママにご褒美を♡
お申し込みは先着順ですので、
お早めにお申し込みください(^^)♡
↑詳細は上記をクリック!
北千住駅から徒歩0分のカフェで行うベビーマッサージレッスンです♡
貸切のお部屋でのレッスン&ランチですので、赤ちゃんが泣いちゃっても、ウロウロ~しちゃってもOK!
☆★☆★☆★☆★☆★
以下の場合にはレッスンできませんので、ご了承下さい。
※お熱の出始め、高熱があるとき
※予防接種直後から72時間以内
※赤ちゃんの状態が普段と全く異なるとき
※皮膚の炎症がひどいとき
※ウィルス性疾患の症状はみられるとき
☆★☆★☆★☆★☆★
今日は食物アレルギーのある娘のお話です。
長文ですので、お時間ある時に♡
我が愛娘には、卵アレルギーがあります。
初めて卵アレルギーだとわかったのは、生後1ヶ月の時。
母乳とミルクの混合で、育てていた娘の頭の脂漏性湿疹がひどくアレルギー科のある小児科にかかった時でした。
その時は生後1ヶ月ということもあり血液検査はできないので、パッチテストタイプのアレルギー検査。
判定は、卵、牛乳アレルギー。
そうなんです。その頃は牛乳のアレルギーもありました。
その日からわたしは、食事で卵、牛乳は極力避け、粉ミルクもやめ、完全母乳で育て始めました♡
塗り薬もいただいていましたが、完全母乳にしてから脂漏性湿疹はどなくなっていき、んどん綺麗な頭に(^。^)♡
そして、1歳になった頃、血液検査が出来るので、血液検査を実施。
その時血液型検査もお願いしました♡
アレルギーの検査結果は、なんと!牛乳アレルギーがなくなっていました♡
今では牛乳を飲めるので学校給食でもごくごく飲んでいます♬
しかし卵アレルギーは相変わらずしっかり残っていました。
その時の主治医の先生からの特に指導はなく除いて行きましょう。くらいのスタンスでした。
お医者さまのお言葉だったので、わたしはそういうものなのかと思っていたため、自分なりに除去していくように過ごして来ました。
しかし、幼稚園に上がり、給食が始まり自ずとアレルギー対応について考えさせられることが出て来ました。
幼稚園時代は、卵料理は完全除去で、抜いたおかずに代わるものをわたしが作って持って行ったり、給食の見た目に似せたものを、まるまる作って持って行ったり。
わたしだけではなく、世の中のアレルギーのお子様をおもちのママさん♡パパさん♡ご家族は、そのご苦労もあるかと思います。
でも私自身、そんなに苦には感じなかったような気がします。
娘も幼稚園大好きで、お弁当もほとんど毎回完食してきてくれて、喜びの方が多かったです♡
そんな我が子が小学校にあがり、小学校では毎年アレルギーの調査表を出して学校と打ち合わせをする。ということが出てきました。
もちろん、1年生の時から病院で調査表を書いていただき提出していましたが、
以前、娘が別の体調不良で市立病院に行った時、担当の先生から、
アレルギーの負荷検査をやりましょう!
のご提案をいただきました。
その時初めてこの提案をいただき、内心ホッとしました。それとともに、ドキドキもしました。
正直、今までは自己流で除去してきましたが、ちゃんと負荷検査をして大丈夫な量などを知ることで娘の安全を確保できます!!
娘がこれからどんどん成長していく中で、アレルギーという壁は少なからず生活していく上で、影響があると思います。
だからこそ、今できる最善のことをやってあげたい♡
そこで、日帰り入院をして卵を摂取する負荷検査に挑みました。
負荷検査では6回に分けて固ゆで卵を摂取していくのですが、その間の様子を見る時間が手持ち無沙汰なので笑笑、折り紙をしたり読書をしたり♡
いつもは息子がべったりなので、久しぶりの娘との2人だけの時間を過ごしました♡
負荷検査の結果は来週ですが、なんとかアナフィラキシーも出ることなく、帰ってくることができました♡
もちろん、これが最後ではありません。
多分今後もメニューを変えて負荷検査があると思います。
その時にどうなるのかドキドキします(>人<;)
でも彼女の人生に必要なことだと思うので、親子でしっかり向き合って行きたいと思っています♡
今回は長文になってしまいました(>人<;)
今回の検査のため、小児病棟に入ってこられない息子を見ていてくれた主人にも感謝♡ありがとう♡♡♡
最後までお読みいただきありがとうございました(o^^o)♡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☘️おでかけしたいけど、人の多いところに行くのは不安だなぁ💦
☘️同じくらいの月齢の赤ちゃんのママとお話してみたい✨
☘️お出かけ先で、赤ちゃんに泣かれたら周りに迷惑をかけるんじゃないかと心配💧
☘️赤ちゃんが産れてから外出していない・・( ;∀;)
などなどいろんな悩みのママがいらっしゃるのではないでしょうか...
そんな『一歩』が踏み出せないママさん、大歓迎です(*^^*)♡
にじいろひよこはママも赤ちゃんも笑顔になれちゃう幸せいっぱい楽しい時間を過ごせるベビーマッサージ教室です♡
おうち教室・出張教室(体験・グループ・3回コース)も随時募集中です♡
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お気軽にご相談ください♡
ホームページも絶賛作成中です✨
「にじいろひよこ」ホームページ♪♪https://nijiirohiyoko.amebaownd.com/
こちらのお問い合わせフォームよりお問い合わせいただけます。
ベビーマッサージ教室
『にじいろひよこ』
RTA認定講師 佐藤あや
メールアドレス nijiirohiyoko_jk@yahoo.co.jp
TEL 048-947-3493
※留守番電話に、お名前・電話番号・ご用件をいれて頂けますと、折り返しお電話をさせて頂きます。
※メールでのご予約・お問い合わせは24時間受付可能です。
※お問い合わせ後、3日経っても返事がない場合には、正しく受信できていない可能性があります。
その場合はお電話にてご連絡いただければ幸いです。
0コメント